〒154-0012
東京都世田谷区駒沢3-26-5

電話マーク

お電話

メニュー

股関節の痛み イメージ
見出しアイコン

股関節の痛み

股関節の痛みの原因や
改善方法について

股関節は立つ・歩くといった動きの際に動かされ、上半身を支える重要な関節です。
動きが多い関節であるために負担がかかりやすく、日常的に股関節の痛みに悩まされている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ここでは、股関節の痛みの原因や症状の特徴、股関節の痛みの改善方法や予防法についてご紹介していきます。

目次

股関節の痛みでよくあるお悩み

  • 長時間歩くと股関節が痛くなる
  • 股関節が硬い
  • 長時間座っていると股関節が痛くなる
  • 脚を上げると股関節が痛い

股関節が痛くなる原因や
症状の特徴について

股関節は日常生活において使用頻度が高い関節であり、体重を支えながら動かすために負担がかかりやすい部位です。
また、股関節を動かす筋肉の種類は数多くあり、それぞれ筋力が強いことから痛み硬さが長期化しやすいともいえるでしょう。
ここでは、股関節の痛みの原因や、股関節に現れる痛みの特徴についてご紹介していきます。

股関節の痛みの原因

股関節の痛みの原因は、次のようなものが考えられます。

●骨盤のゆがみ

とくに骨盤が後傾した場合には、股関節の負担が増えるといわれています。
股関節は歩行の際に動かされますが、骨盤が後傾してしまうと股関節が外旋し、がに股歩きになりやすくなります。
そのため、股関節が外に開いた状態で長時間歩いたりすることにより、痛みを生じると推測できます。
骨盤のゆがみは日常的な不良姿勢で起こりやすいです。
たとえば、猫背のような背中が丸まった姿勢や、脚を組むといった偏った動作は、リスクが高いことが知られています。

背骨や骨盤のゆがみは、身体全体に悪影響を与えやすいです。
なかでも関節部や動きが多い部位は、負担によって痛みを始めとした症状を発症しやすいため、注意しましょう。

●長時間の同一姿勢

・長時間イスに座る
・長時間立ちつづけている
・長時間脚を組んでいる

上記のような姿勢では股関節に負担がかかり、痛みを生じる可能性が高いとされます。
また、立っているときに一方の脚ばかりに重心をかけてしまうと、片側の股関節だけに痛みが現れやすくなります。

●過度に動かしてしまう

股関節は可動機域が広く、さまざまな動きが可能である点が特徴です。
しかし、激しい運動長時間の歩行などによって股関節を動かしすぎてしまうと、痛みを生じる可能性があります。

股関節は関節の構造上、体重という負荷が常にかかるため、動かしすぎることによって大きなダメージが蓄積しやすいです。
関節にぐらつきがあったり緩さがあったりと、負担がかかりやすい方もいるため、動かしすぎには気をつけましょう。

股関節の痛みの症状

股関節に痛みが起こると、次のような症状がみられるといわれています。

●可動域の低下

股関節を動かす筋肉への負担が緊張を引き起こすと考えられているため、可動性の低下が発生しやすくなります。
股関節は体重を支え、歩行時には体重の4倍ほどの負荷がかかることから、負担がかかりやすい部位といえます。
そのため、動かしすぎや不良姿勢によって股関節の可動域が低下することで、日常生活において次のような支障をきたす恐れがあります。

・正座ができない
・あぐらをかけない
・ものをまたげない
・階段を上りづらい
・お風呂に入りづらい

いろいろな場面で不便になることが理解できるのではないでしょうか。

●歩行時の痛み

股関節が動くことで歩行可能とされるため、股関節に痛みを生じることで歩行が困難になる場合があります。
股関節の痛みによって、歩くごとに痛みを感じたり、歩幅が狭くなったりしてしまう可能性が考えられます。
また、階段の上り下りはよりつらくなり、一段上がるごとに関節部が痛むことさえあるといわれます。

●荷重時の痛み

股関節は常に体重を支えますが、股関節に痛みが発生すると、立っているときの荷重によっても痛む恐れがあります。
普段から偏った使い方をしている方の場合、片方の股関節が痛くなったときには、痛みをかばうために反対側の股関節に体重をかけなければなりません。
しかし、反対側への荷重をつづけてしまうと、痛みがなかった側の股関節にも痛みが現れてしまうリスクがあります。
また体重が重い方は、股関節への負担も大きくなるため、太りすぎには注意しておきたいところです。

股関節の痛みを改善する方法について

股関節に痛みを生じると、立ち上がり時や歩行時に痛みが発生することが多いため、日常生活に支障をきたす恐れがあります。
そのため、症状が現れた際には適切な対処を行って症状を改善する必要があるでしょう。
痛みを出さないためには、予防も重要です。
ここでは、股関節の痛みを改善し、日常生活の負担を減らす方法についてご紹介していきます。

股関節の痛みの改善方法

股関節の痛みを改善するためには、次のような方法が挙げられます。

●ストレッチ

股関節に痛みを生じるときは、筋肉の緊張を緩和することが有用とされています。
股関節を動かす筋肉は臀部の筋肉やハムストリングスであるため、下半身を中心にストレッチしてください。
下肢の筋肉はいずれも力が強く、硬さが現れやすいため、日頃から入念にストレッチして股関節の痛みを予防しましょう。

●同一姿勢を続けない

股関節の痛みを感じた場合、体勢を変えたりして身体を動かすことをおすすめします。
長時間同じ姿勢がつづくと股関節に負担がかかり、筋肉が硬くなることで痛みやすくなります。
そのため、同じ姿勢をできるだけ取りつづけないよう、注意しましょう。

股関節はとくに体重がかかりやすい関節であるため、負荷が持続的にかかると疲労が蓄積しやすいといわれています。
作業の際には、こまめな休憩適度な運動を心がけましょう。

●体幹トレーニング

体幹の筋肉とは、腹筋や背筋だけではありません。
体幹のインナーマッスルも重要です。
インナーマッスルの強化により、姿勢が崩れにくくなる効果が見込めます。
鍛える際には、インナーマッスルを刺激しやすいバランスボールによるトレーニングを行ってみましょう。
トレーニングを積むことによって骨盤が安定しやすくなるため、ゆがみを防ぎ、股関節への負担を減らしやすくなります。

アペゼ整骨院の
【股関節の痛み】アプローチ方法

股関節の痛みの原因は、さまざまです。
骨盤のゆがみや下肢の筋の内側と外側のバランスの崩れ、股関節部の構造的な問題と、数多く挙げられます。
当院では、骨盤周縁や下肢部の筋にアプローチしながら、ストレッチを加えて股関節の可動域をつけていきます。
患者様にあわせた対応をする中で、骨盤矯正立体動態波による姿勢改善も一緒に行っていきます。

著者 Writer

著者画像
猪狩 仁(イガリ マサシ)
◆所有資格:柔道整復師
◆生年月日:11月27日
◆血液型:A型
◆出身:埼玉県
◆趣味:散歩(旨いものめぐり)、ピラティス
◆得意な施術:全身調整、カイロプラクティック
◆ご来院されるお客さまへ一言
地域の皆様の健康と痛みの改善への手助けをいたします。
皆様のご来院を心よりお待ちしています。

Treatment guidance

保険施術アイコン

保険施術

電気療法アイコン

電気療法

手技療法アイコン

手技療法

骨盤矯正アイコン

骨盤矯正

産後骨盤矯正アイコン

産後骨盤矯正

姿勢矯正アイコン

姿勢矯正

ボディケアアイコン

ボディケア

フェイシャルケアアイコン

フェイシャルケア

交通事故施術アイコン

交通事故施術

ABOUT US

アペゼ整骨院

住所

〒154-0012
東京都世田谷区駒沢3-26-5

最寄駅

田園都市線 桜新町駅から徒歩8分

駐車場

なし ※近隣に有料駐車場あり

9:00〜13:00
15:00〜20:00
お電話でのお問い合わせ

03-6413-8312

BACK TO TOP

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

メニュー